第53回X線分析討論会を開催しました。多数のご参加をいただきありがとうございました。
日 程
2017年10月26日(木)〜10月27日(金)
会 場
徳島大学常三島キャンパス(〒770-8502 徳島県徳島市南常三島町1-1)
主 催
共 催
(大)徳島大学・ (公社)化学工学会中国四国支部 徳島化学工学懇話会
協 賛
(独)高専機構 阿南工業高等専門学校 ・ (公社)応用物理学会 ・ (公社)化学工学会 ・ (公社)環境科学会 ・ 環境資源工学会 ・ 関西分析研究会 ・ (一社)近畿化学協会 ・ (一社)資源・素材学会 ・ (一社)触媒学会 ・ SPring-8ユーザー協同体 ・ (公社)石油学会 ・ (一社)繊維学会 ・ (公社)大気環境学会 ・ 炭素材料学会 ・ DV-Xα研究協会 ・ (一社)電気学会 ・ (公社)電気化学会 ・ (公社)土木学会 ・ (公社)日本化学会 ・ (一社)日本環境化学会 ・ 日本希土類学会 ・ (公社)日本金属学会 ・ (一社)日本結晶学会 ・ 日本結晶成長学会 ・ (公社)日本顕微鏡学会 ・ (一社)日本鉱物科学会 ・ (公社)日本材料学会 ・ 日本XAFS研究会 ・ (公社)日本磁気学会 ・ (一社)日本ゼオライト学会 ・ (公社)日本セラミックス協会 ・ 日本地球化学会 ・ (一社)日本鉄鋼協会 ・ (一社)日本トライボロジー学会 ・ (一社)日本粘土学会 ・ (公社)日本農芸化学会 ・ (公社)日本表面科学会 ・ (一社)日本物理学会 ・ (公社)日本分光学会 ・ (公社)日本分析化学会中国四国支部 ・ 日本放射光学会 ・ (公社)日本薬学会 ・ (一社)廃棄物資源循環学会 ・ PF-ユーザアソシエーション ・ 表面分析研究会 ・ (一社)粉末粉体冶金協会 ・ (一社)レーザー学会
後 援
株式会社アグネ技術センター ・ 株式会社朝倉書店 ・ 神津精機株式会社 ・ 株式会社島津製作所 ・ 株式会社テクノエックス ・ 株式会社テクノエーピー ・ (一財)徳島県観光協会 ・ 仁木工芸株式会社 ・ 日本電子株式会社 ・ フリッチュ・ジャパン株式会社 ・ 株式会社堀場製作所 ・ 株式会社リガク (順不同)
討論主題
- X線分析による材料解析
- X線イメージングおよび顕微分析
- X線検出器の開発と新規分析法への展開
- X線吸収分光法とその応用
- 表面分析(XPS,TXRF),その他
特別講演
- 中西康次(立命館大学・総合科学技術研究機構SRセンター:浅田賞受賞記念講演)
「放射光軟X線吸収分光における計測技術の高度化と蓄電池研究への応用」 - 宇留賀朋哉(JASRI・利用研究促進部門, 電気通信大学・燃料電池イノベーション研究センター)
「時空間分解XAFS計測ビームラインの建設および固体高分子型燃料電池のオペランド分析」 - 米山明男(日立製作所・研究開発グループ基礎研究センタ)
「X線位相イメージング法の原理と応用」
依頼講演
- 今井昭二(徳島大学・大学院社会産業理工学研究部)
「石炭由来のPM2.5非水溶性粒子の起源判別方法と中国からの越境ルート」
参加登録費
- 一般予約 4,500円(税込)(10月13日(金)までに事前登録される方)
- 一般当日 6,000円(税込)
- 学生 2,000円(税込)
※一般予約料金は、2017年10月13日(金)までに事前登録の上、 10月16日(月)までにご入金いただく場合となります。 準備等の都合上,事前登録・早期ご入金にご協力お願いいたします。
※お振込み先
みずほ銀行 徳島支店(店番号645)
普通預金: 1859801
加入者名: 第53回X線分析討論会
(ダイ53カイXセンブンセキトウロンカイ)
※お振込みは必ず参加者本人名でお願いします。本人名での手続きが難しい場合、下記問い合わせ先までご連絡ください。振込手数料は申込者でご負担ください。領収書は当日、受付でお渡しします。納入済みの参加登録費は、後日いかなる理由があっても返金できませんので、あらかじめご了承ください。
※事前登録・講演申し込みはこちらご参照ください。
ミキサー
- 一般, 学生とも 1,000円(税込)(当日現金にてお支払いください)
問い合わせ先
実行委員長 山本 孝
徳島大学 理工学部 理工学科 応用理数コース
〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1
Phone/FAX: 088-656-7263
E-mail:
xbun53[at]tokushima-u.ac.jp または
takashi-yamamoto.ias[at]tokushima-u.ac.jp
([at]を@に変更ください)